伊豆のパワースポット 樹齢750年のかやの木
パワースポット 樹齢750年のかやの木
当寺は別名、榧(かや)寺と呼ばれております。天然記念物に指定されている榧の大樹が有名だからなのです。
七百五十年の時を経て、今なお秋には実を結ぶ溢れ出る命をつなぐその力は
力強くそしてやさしくつつんでくれる
昭和40年3月静岡県指定天然記念物 かやの大樹 | |
---|---|
樹齢 | 750年 |
樹高 | 18メートル |
根回り | 6メートル |
目通り | 5メートル |
枝張り | 17メートル |
稲取八ケ寺めぐり
●稲取地区は人口約7000人、その小さなエリアにお寺が八つもあります。昔から稲取名物 ならいの風とかかあ天下に寺八ケ寺 といわれておりました。
すべてが小さなお寺ですが、それぞれに見どころがあります。
2013年 稲取仏教会 八人の住職が集い八ケ寺めぐりマップを完成させました。
お時間のある方は御朱印帳をてにぜひめぐってみてください。
旅先での素敵な出会いが待っています。
![]() 八ケ寺めぐりマップ表PDFダウンロードはこちらから |
![]() 八ケ寺めぐりマップ裏PDFダウンロードはこちらから |